2016年10月05日

全員木工家バンドの

グループ展をします。
東京・等々力の巣巣さんにて、12/1〜11まで。

12/10には全員木工家バンド、BANDA luthierのライブもします。
その他、カリンバやマラカスやらのワークショップもあります。

詳細はまた追ってじわじわとお知らせしますので
よろしくお願いします。

バンダ.jpg

BANDA luthier (バンダルチエ)はクラフトマンのバンドという意味で、
メンバー全員木工家のバンドです。カタチあるものないもの作ってます。



posted by kaku at 23:49| Comment(0) | 展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月08日

からくり迷路

イベントの搬入・設置が無事に終わって、からくり職人達は筋肉痛。
すごく暑い時間に荷物の積み込みをやり、地震かな?と思った一瞬は
足もとふらついただけのようでした。みんな元気です。

体験型展示会「からくり迷路」
実物大のドアが10台。それぞれ普通には開かないからくりの「門」になっています。
「誕生の門」から紆余曲折を経て「天国の門」まで辿り着けるか、ある種の人生ゲームです。
小田原にお立ち寄りの際はぜひお越し下さい。

期間:8月10日(水)〜8月25日(木) 10:00〜17:00(最終入場:16:30)

体験料:小学生以上300円

場所:小田原地下街HaRuNe小田原 うめまる広場


meiro.jpg

posted by kaku at 21:11| Comment(0) | 展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月05日

からくり×遊星


からくり創作研究会の新作発表会、終了しました。

IMG_2181.jpg

IMG_2180.jpg

今年はいつもよりも更に興味を持ってくださる方が多かった気がします。
ありがとうございました!
posted by kaku at 20:48| Comment(0) | 展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月01日

「大人だってあそびたい からくり×遊星」


松屋2016.jpg


4/27 [水] - 5/3 [火・祝] 
午前10時 − 午後8時(最終日午後7時閉場)
松屋銀座7階 和の座ステージ

からくり創作研究会の新作発表会、今回のテーマは「遊星」です。
星や宇宙をイメージして生まれた新作をお楽しみください。
お近くにお越しの際はぜひ。

今回もお隣の展示が広井政昭さんの江戸独楽。
密かにそれが楽しみでもあります。
広井さんが作るからくり独楽は、木で作られた独楽と人形が連動していて、
独楽を回すと人形が粋な動きをします。
やき芋を食べたり、太鼓を叩いたり、三味線を弾いたりと、そのバリエーションは様々。
そのデザインでまず気持ちを和ませ、その動きで驚きや笑いを誘います。
個人的にお勧めは、スイカ泥棒。大好きです。

からくり箱より熱心に紹介しすぎました。
合わせてご高覧下さい。

posted by kaku at 23:09| Comment(0) | 展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月20日

展示販売のお知らせ


中目黒にある素敵なお店、トラベラーズファクトリーにて
全員木工家バンドBANDA luthierで展示販売、ワークショップ、ライブをさせて頂きます。

11/25(水)〜12/7(月)  展示販売
12/5(土) ワークショップ&ライブ

ご予約、詳細はお店のWebサイトにて。
http://www.travelers-factory.com/topics/banda-luthier-2015/
よろしくお願いします。

今回の展示のための、手のひらサイズの小さな新作できました。
開け方は、ふつうです。

「キャラバンの休息」
DSC01231.jpg



posted by kaku at 20:52| Comment(0) | 展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月04日

「木のおもちゃ 20 作家展」

東京おもちゃ美術館の「木のおもちゃ 20 作家展」にて、からくり箱を10点ほど展示させて頂きます。
直接作品を触れる展示ではないのですが、20人もおもちゃ作家を見る機会はなかなかありません。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

******
2015 JAPAN WOOD TOYS CREATION「木のおもちゃ 20 作家展」
日程/2015年10月3日(土)〜2015年12月25日(金)
場所/東京おもちゃ美術館
木への思いや愛着を玩具として形にし、発表している日本在住の20人のおもちゃ作家たちによる展覧会です。
今日の木製玩具の状況を見るとともに、子どもたちに木の大切さと、その魅力を伝え、
明日へつながる玩具の新しい形を発信していきたいと思います。
会期中は、出展作家によるオリジナル・トイで遊べるプレイコーナーも開設しています!
http://goodtoy.org/ttm/event/exhibitions.html

東京おもちゃ美術館ブログ
http://blog.goo.ne.jp/tokyo-toy-museum/e/2deb37b3c2437c0612f9b2d30e779f92
posted by kaku at 10:40| Comment(0) | 展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。