2013年10月27日

Night Museum

浜松市美術館で開催中の
「三沢厚彦 ANIMALS in HAMAMATSU 」を見に行く。

行った日はちょうどナイトツアーをやっていて
ひと味違った角度から三沢さんのアニマルを見ることが出来ました。

懐中電灯を渡され、暗がりの中動物たちを照らす。
ものすごい存在感です。

この彫り具合がたまらん
しっぽの丸みがたまらん
どうやって吊るしてるんだ
重心はどこなんだ
この爪は後付けか彫りだしか

などと、半ば職業病気味な観察をしつつ堪能しました。
素晴らしかった。1時間ぐらい展示室に座ってぼーっと見ていたかった。
12月1日までやっています。

DSC00253.jpg

posted by kaku at 21:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月07日

くまリフト

今日は、とある仕事で箱根関所にある丸山物産へ。
夏休みと言えど、平日の15時過ぎでは観光客もまばらでした。
なんやかんやと話し合いが終わり、帰路につく…。
これから少し忙しくなりそうです。
情報解禁になりましたらまたお知らせします。


そして、9月28,29日と
からくりパズルを楽しむ会」という一泊二日のイベントがあります。
名前の通りのマニアックぶりです。
このイベントに向けて新作制作中であります。

KC3Q0615.jpg
間に合いますように。



posted by kaku at 21:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月06日

湿度80%?


暑くなってきました。
大人にはない長い夏休みももうすぐ。
というわけで、からくりパズルフェスタが今年もはじまります。

からくりパズル工作教室、スタンプラリー、実演販売など
箱根、小田原周辺でやりまーす。
工作教室では、普段は寡黙な職人が頑張って明るく教えます。
お手柔らかにお願いしまーす。

IMGP1774.jpg





posted by kaku at 17:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月02日

週末

GRL_0008.jpg

友人の個展にて
似顔絵仮面を作ってもらう。

友人の作品は大学時代から目にしていますが、その頃から変わらず
とても独特な世界観がそこにあります。
今回の展示で、作品をいっぱい見られてとても嬉しかった。


当時、課題制作中に行き詰まったりすると
作業棟をうろうろしていました。

彼女の作業している部屋を通りかかって
中を覗いてみると、色々なもので溢れてカオスと化した作業机があった。
それは作りかけの作品だったり、彼女が好んで置いているものだったり、チラシやDMだったり。
絵の具、釉薬、陶器、木製の立体物、ブリキのおもちゃ、スケッチ、紐、針金、ペンチ、木片、CD、ヘッドホン、ラジカセ、白熱灯のライト…とにかくいろいろ置いてあったような気がします。

本人がいるときといない時がありましたが
その作業場を見ると、いつも決まって
制作意欲みたいなものがふつふつと湧いてきて
自分の作業部屋へ戻って行くのでありました。
それは今も同じです。


posted by kaku at 21:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月09日

とれたてたまねぎ

タマネギが苦手です。
小さい頃は吐きそうなくらい嫌いでした。

バーベキューでよくある
「タマネギを輪切りにして焼いて食べる」 
なんてことは、非常に暴力的で、なお且つ殺人的な味でした。

大人になった今では、煮込み料理なら食べられるようになりました。
カレーやスープにタマネギを入れないと美味しくならないということも知っていますし、実感しています。

だけども、自ら進んで食べるところまでいってないのが現状。

それなのに、タマネギ系に恵まれている。  


前住んでいた家では、
すぐ隣に住んでいる大家さんが趣味で畑をやっていて、
大量のタマネギが勝手口のところに干してありました。
あんた好きなだけ持ってきな!と言われたけどちっちゃいの1個だけもらいました。

今住んでいる家の大家さんも畑をやっていて、
この前とても立派なネギを5本もくれました。
ちなみにネギも苦手です。
しかもネギは煮込めないではないか!食べれない!
1本だけもらって、残りは職場の人にあげました。

そして今日は、工房の前の畑のおばちゃんが「おいで」と手招きするので近づいたら、畑に騒然と並んでいるとっても、でっかい、タマネギを5個もくれました。

おいでとにこやかに手招きする優しそうなおばあさんに近づいたら
顔に水鉄砲撃たれてもうた!みたいな気分。



そんなわけで、今夜はカレー。


http://video.excite.co.jp/player/?id=cf5f0d108cc3ae09&title= 
今夜はカレー はじめにきよしwithベベチオ

posted by kaku at 23:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月21日

港にて

本日、からくり企画の新人さんいらっしゃいの歓迎会でした。
小田原漁港のそば、魚介類食べ放題。
ひたすら食べたいものを焼きます。

そして
小田原漁港の灯台は
小田原ちょうちんの形をしていました。

KC3Q0593.jpg
漁港のそばの釣具屋のすてきな看板


最近は
からくりパズルアイディアコンテストの
入選作品を制作中です。

週末は
作品を作ったり
新作を考えたりしつつ

松本クラフトフェアを見に行ったり
ライブを聴きに行ったり
呑んだりする予定です。

いやはや、忙しいなぁ。



posted by kaku at 22:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。