2013年04月07日

展示会に向けて

からくり創作研究会メンバーそれぞれが新作を制作中です。
心ときめく箱を作っています。

誰がって、作者本人がときめく箱を。

それ言ったら、今までの作品全部そうなのではないかと
思ったり思わなかったり…。

555764_354507414668935_1671587098_n.jpg

おたのしみに。





posted by kaku at 21:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月01日

西へ

からくりワンダーランドを観るため
西は山口県防府市まで旅をする。

wonderland_F.jpg

くるくる回すのに夢中で、あっという間に時間が過ぎる。
ううむ。楽しすぎる。
最初は、なるほど、こうなってるからこう動くのか…と考えていたけど
途中から純粋に楽しむ事にしました。でも、ひとつずつメモを取ればよかった。

防府天満宮でおみくじを引き、小吉。

それから尾道へ。
尾道の二駅隣にある日本郷土玩具博物館。
やはりここでも郷土玩具に夢中になりすぎて
あっという間に時間が過ぎる。

縁日で売られていたお面。
こんな粋なお面、今の縁日では見られないだろうな。
当時の作っている人や、その時間の流れを想ったら
少し愛おしく感じた。

KC3Q0510.jpg
どう見てもライオンには見えません。
どう見てもイカツイおっちゃんでしょう。

KC3Q0529.jpg
ここではカチナ人形が
(アメリカの先住民族のホピ族が作った精霊人形)
約300体も展示されている。圧巻…!


KC3Q0538.jpg

最後に尾道で引いたおみくじは大吉。
良かった良かった。
オートマタにも
郷土玩具にも
カチナ人形にも
会いたかった人にも
尾道の友人にも
会えて良かった。

良い旅でした。






posted by kaku at 00:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月13日

これはシンタオですが


IMGP2185.jpg

ギネスの泡と共に http://www.youtube.com/watch?v=fBWCUMfArJ0



仕事中は飲んでませんから。
もらったんです。
ほんとに。 


posted by kaku at 21:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月11日

新年


昨年中も大変お世話になりました。
本年もよろしくお願い申し上げます。

IMGP2128.jpg


新年さっそく、東武百貨店池袋店の「日本の職人展」に
からくり創作研究会として参加しています。
お知らせが遅くなってしまいましたが、15日までやっております。
お近くの方はぜひお越し下さい。

1/9(水)〜15(火) 10:00-20:00(最終日は17:00まで) 


posted by kaku at 23:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月25日

行きつけ

ここに来ると必ずこの部屋に来ます。
雨や雪が降っていたりする事が多いのですが

今回は晴れ間が…

珍しい。

四角い空を見ながら
ばあちゃんが握ってくれた、にぎりめしを食べる。


21.jpg

雷も鳴ってたけど、青空。
金沢らしい一面。




posted by kaku at 19:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月29日

もうすぐ

11月ですよ。

展示会まで、あともうひと踏ん張りです。

展示会で発表予定の新作も今日完成!
今回はからくり箱ではありません。
オートマタであります。

とにかくハンドルをクルクルと回しながら
そこにある世界を妄想して頂くと、楽しめるかと思います。


※オートマタ・・・大まかに言って、西洋のからくり人形。…大まかすぎか。
自動人形の意。もとはヨーロッパのオルゴールから来ていますが、最近ではもっぱら木製のからくり人形の方が一般的。木だけではありませんよ。
イギリスのキャバレー・メカニカルシアターが熱いです。
                  
       
IMGP1913.jpg

ながいね。




posted by kaku at 22:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。